EFFORTS カワサキの取り組み

基本姿勢

安全商品なり

河崎運輸機工グループは工事事業、運輸事業、物流事業において役務の提供が中心となる企業体であるため、当然のことながら「安全」を「商品」としてお客様のご要望にお応えしなければなりません。従来の「安全管理部」を発展させた「安全環境推進室」を設置し、関連会社、協力会社を含むグループ一体の安全環境への取組みを推進しています。

安全環境に関する会社方針

河崎運輸機工グループは、「安全は商品なり」の実現に向け、下記の基本方針に基づき、すべての事業活動を展開します。

1. 安全最優先の精神に基づき、安全マネジメントを活用し、常に安全性の向上に努めます。
2. 事業活動において、関連する全ての法規制・社内規則等を遵守し、「無事故・無違反・無災害」を実現します。
3. 循環型社会の構築を目指し、環境負荷低減に努めます。
4. 安全や環境に関して意識の高い人材を育成し、安全環境活動を通じて地域に貢献します。
5. 信頼感にあふれ、働き甲斐のある健康で安全な職場環境を構築します。

安全環境への取り組み

安全に関する共通取り組みテーマ
各事業部の取り組み

一人ひとりの業務スキルが、当社における安全品質の鍵となります。各事業部とも様々な取組みを行なっています。

工事事業部・運輸事業部

危険予知と指差呼称の監督指導の徹底しています。

物流事業部

物流事業部では、「危険物輸送にスピードは必要ない」をスローガンに『作業のスピード』、『走行のスピード』を求めない安全最優先の徹底を図っています。

スキルアップ確認会

スキルアップ大作戦の一環として、毎年『スキルアップ確認会』を実施しています。 積込から荷卸までの一連の作業の品質向上を目標として活動し、全員がこのコンテストを一つの目標にして、日々スキルアップにチャレンジし続ける拠り所となっています。

合同パトロール

管理者・安全担当により、基本作業の徹底と事故防止対策等が実践されているかの再確認を行うべく、営業所、エリアの垣根をなくし合同でパトロールを実施しています。 日々、緊張感を保つことで安全へのモチベーションを継続し、安全作業を行っています。

最新車両の導入

近年、大型車両による事故が多発しており、社会問題となっています。特に危険物の安全輸送を担うタンクローリーに於いては、最新の安全機器搭載車両を取り入れるべく、車両の入れ替えを積極的におこなっています。
“安全は商品なり”を社是にソフト面はもちろん、ハード面においても積極的に安全への投資を継続してまいります。

デジタコ全車装備

ドライブレコーダー全車装備

バックモニター全車装備

先進安全自動車(ASV)の導入

①衝突被害軽減ブレーキ
②ふらつき注意喚起装置
③車線逸脱装置
④車線維持支援装置
⑤車両横滑り時制動力・駆動力制御装置

緊急時避難セット

緊急時避難セットを全車に常備しています。
いざという時も安心!

その他の取り組み

ノーアクシデントセーフティドライブ運動

毎年、全従業員が、無違反・無事故・無災害の年間社内運動に取り組んでいます。達成者には記念品を贈呈しています。また、毎年、7月から11月までの間、社外での「無事故・無違反コンテスト150」に5人1組で参加しています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査

事故の未然予防には、早期発見、早期治療をすることが大事です。
当社は定期的に呼吸センターによるスクリーニング検査を実施しています。

安全環境確認会

河崎運輸機工では、安全確保、品質向上、法令順守、環境保全を目的として事業所およびグループ各社を対象に「安全環境確認会」を行っています。

5Sプラスワン活動

5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾(習慣化)のことです。 河崎運輸機工ではさらに上を目指すため、「整備」を加えて「5Sプラスワン活動」を推進しています。

社内安全標語コンテスト

毎年7月、全国安全週間行事として、全従業員、協力会社従業員から安全標語を募集しています。優秀者の作品は、全社に発表し、記念品を贈呈しています。

社内機関紙の発行

毎月、グループ全体の広報誌「やまびこReport」を発行し、一ヶ月の活動状況を共有することで社内コミュニケーションの活性化に繋げています。また、安全環境や衛生に関わる「安全環境トピックス」、「セーフティ・ネットワーク通信」(物流事業部)なども発行し、日々の危機管理や対策、注意喚起を呼びかけています。

普通救命講習・防災訓練

毎年、岩国市消防組合のご協力により、普通救命講習会(心肺蘇生・AED)を多くの社員が受講しています。
また、岩国市防災学習館を利用し地震、洪水、高潮、火災、そして土砂災害の模擬体験をすることで防災に対する知識、技術、行動力を身に付ける訓練を実施しています。

健康管理・促進運動

血圧計

生活習慣病は、高齢者だけでなく、若い人でも発症しています。しかし、自覚症状がない人もおり、ほうっておくと重大な病気を引き起こす原因となります。高血圧があらゆるタイプの循環器病の原因となることから、各自が自己管理ができるように各事務所に血圧計を装置しています。

加圧トレーニング

専属トレーナーの指導のもと、社員の健康増進、成人病予防等を目的とした加圧トレーニングを毎月実施しています。

地域清掃活動

河崎運輸機工グループでは毎月、清掃活動を行っています。
また、トラックの日(10月9日)の「トラック協会クリーアップ大作戦」など、各地域の様々な清掃活動にも積極的に参加しています。